不正ログインを未然に防ぐためのセキュリティ機能ですが、いざ利用するときに「SMSが来ない」「使用できない」トラブルに見舞われるケースも少なくないようです。ツイッターでSMSが届かないときは、本記事で紹介する対処法を試してみてください。
二段階認証を通過するためのセキュリティ(認証)コードを受け取る時 パスワードを忘れた際のログインリンク(リセットリンク)を受け取る時 アカウントに電話番号を登録するための認証コードを受け取る時
特に前二者のケースでは、SMSが届くまでアカウントにログインできない状態が続くので困ってしまいます。とはいえTwitterには、SMSが届かないトラブルに備えていくつかの代替手段が用意されています。まずは、SMSを経由しない方法でログインできないか、試してみるとよいでしょう。 セキュリティ設定で二段階認証を有効にしていて、かつ認証方法を「ショートメール」に指定している場合、SMSで電話番号宛てに届く認証コードの入力をログイン時に求められます。 認証コードの入力画面で別の認証方法を選択をタップし、「バックアップコードコードを使用」を選択して次へと進んでください。すると、バックアップコードの入力画面に遷移します。 一方、バックアップコードを保存しておらず、同じアカウントでTwitterにログインしている別の端末もない場合は、後述する対処法に進んでください。 電話番号宛てに(SMSで)届くはずの認証コードが受け取れない場合、メール経由で受信できないか試してみましょう。 一方、選択肢にメールアドレスが表示されなければ、メールアドレスは未登録の状態です。同じアカウントでTwitterにログインしている別の端末がなければ、後述する対処法に進んでください。 ログインできている状態の別端末があるなら、その端末を操作して二段階認証をオフにしましょう。パスワード忘れの場合は、新しいパスワードを登録し直してください。 乗り換えや機種変更の「直後」なら、以前の回線がまだ使える可能性があります。旧端末を起動させたり、SIMを入れ替えたりして、以前の電話番号宛てに届いたSMSを確認してみてください。 またいわゆる「格安SIM」には、基本プランにSMS利用が含まれていないケースもあります。この場合、オプション契約でSMS機能を追加しない限り、SMS経由でのログインはできません。 この場合、基本的にはトラブルが解消するまで待つほかありません。時間を置いて複数回試して、一向に届かないようならTwitterにサポートリクエストを送ってください。 一方、自分宛てメッセージが届かなかったなら、自身の端末のSMS機能に何かしらの問題があると考えられます。次項で紹介する対処法を確認してみてください。 複数のSMSアプリをインストールしている状態だと、(通知は届くはずですが)想定していたものとは別のSMSアプリで認証コードを受信していて、見落としている可能性があります。スマホにインストールしているすべてのSMSアプリを確認してみてください。 もしくは、以下の手順で特定のSMSアプリをデフォルト設定し、再度認証コードを送信しましょう。 やり方が分からない場合は、利用中のスマホに応じて以下の記事を参照してください。 初期設定ではオフになっているはずですが、設定変更に心当たりのある人は確認してみてください。
ドコモ/ahamoでSMSの受信拒否設定を確認する ソフトバンクでSMSの受信拒否設定を確認する auでSMSの受信拒否設定を確認する
ネットワーク暗証番号による認証が求められたときは、契約時に指定した4桁の暗証番号を入力してください。 すると「SMS拒否設定」が候補として表示されるので、これをタップしてください。 なお、迷惑メッセージ対策をしたい場合は、Twitterの認証が終わってから元の設定に戻してください。 トップ画面上の検索窓に「着信」と入力すると候補として「着信規制の設定をする」が表示されるので、これをタップします。 虫眼鏡アイコンを押して、あらためて検索結果の着信規制の設定をするをタップしてください。 最後に確認画面で設定するボタンを押せば完了です。 一方、「現在、ブロック機能が設定されています」と返信があった場合は、au以外の通信業者から送られてきたSMSを受け取れない設定になっています。以下の手順で解除しましょう。 SMSが届かない問題が解決後、再び有効にしたい場合は、090-4444-0013宛てに「有効」と入力・送信してください。 ただ、Twitterは世界中に多くのユーザーを抱えているので、個別ユーザーの問い合わせへの迅速な対応は期待できません。問い合わせても解決につながらない可能性があります。 ログインについての問い合わせができるのは、二段階認証のコード入力画面からのみです。筆者が確認した限り、パスワード再設定のコード入力画面では問い合わせに進めないので注意してください。 「アカウントへのアクセス」から、現状で生じている問題に当てはまるものを選んで情報を送信してください。