本記事では、Twitterのメール通知を解除(停止)したり、受信するメールの種類を指定して減らしたりする方法について、iOS/Android版アプリ、PC・スマホブラウザそれぞれの手順を解説します。 メール通知では、いいねやツイートがあった時や、話題のツイート情報、Twitterの商品に関するお知らせなど、13種類もの通知を受信します。メール通知の種類は大きく3つのカテゴリ、さらに13の項目に分けられます。 ダイレクトメッセージ(DM)は要約メールに含まれず、「ダイレクトメッセージ」がオンになっていれば新しいメッセージを受信するたびに通知メールが送られます。
なお、メール通知の設定は端末ではなくアカウントに紐付いています。たとえばスマホアプリでメール通知をオフにすると、PCブラウザでもメール通知がオフになります。 なお、すべてのメール通知をオフにするのではなく、メール通知の一部だけを限定してオンにすることも可能です。その場合は「メール通知」をオンにした状態で、必要な項目だけをオンにしましょう。 「トップツイートや話題のニュース」だけはオン/オフの切り替えではなく「毎日」「毎週」「定期的」「オフ」から選択する形式です。 個別に設定するには、「メール通知」がオンの状態で各項目のオン/オフを切り替えましょう。 全体の「メール通知」をオフにすれば解除は完了です。個別に設定する場合は、「メール通知」をオンにした状態で個別にオンにしてください。