Slack Line 3

個人的なやりとりは、メールよりもLINEを使う機会が多いでしょう。メールのように挨拶文などがいらないSNSは、ちょっとしたやりとりを頻繁に繰り返すのには便利です。 ビジネスシーンでもSNSの便利さが周知されはじめており、仕事向けのSNSが多数登場しています。仕事向けの「LINE WORKS」「チャットワーク」「Microsoft Teams」などの名前を聞いたことがある人も少なくないでしょう。百花繚乱状態のでビジネス向けSNSの中で、本命視されているのが、「Slack(スラック)」です。 ビジネス向けとしては使いやすい機能が備わっているのですが、普段利用しているLINEと違うために混乱する人が少なくありません。今回は、LINEユーザーのためのSlack入門講座をお届けします。LINEとの違いを押さえておけば、素早く利用できるはずです。 Slackはグループチャットが基本 LINEは、個人同士のやりとりが中心になります。ユーザーを選んで、「トーク」をタップすると、直接やりとりができます。LINEを起動すると、対個人のやりとりがたくさん並んでいることでしょう。複数名でのやりとりは、「グループ」で行います。 Slackは、複数名でのやりとりが活発に行われる傾向にあります。会社で仕事を進める際に参加しているメンバーでグループを作ってやりとりをします。LINEのグループと同じような仕組みなのですが、これを「チャンネル」と呼びます。当たり前ですが、自分が参加していないチャンネルは表示されません。 もちろん、個人間のやりとりも可能で、その際にはダイレクトメッセージを利用します。LINEは対個人が主役だったのに対し、Slackは、チームでのやりとりが基本になります。 Slackは、LINEとは違って複数名でのやりとり(チャンネル)が主流になる。 スレッドでやりとりを整理 LINEのグループとの最大の違いは、チャンネルの中で「スレッド」が利用できることです。LINEのグループでの会話は、ごちゃごちゃと全員で話をしていくイメージです。話題Aと話題Bがあっても、混在して話を進めていきます。ですから、しっかりと読んでいないと話題についていけなくなります。 対して、Slackでは、チャンネルの中でスレッドを作成し、特定の話題を延ばしていくことができます。より話の内容が整理されるので、仕事のやりとりに向くわけです。 「返信」と書かれているコメントはスレッドが伸びており、グループの中でも特定の話題でのやりとりがされている。 多くのスレッドが乱立する可能性もあるので、相手を指定してやりとりをすることが多くなります。LINEでは最近追加されたメンションと同じような機能で、「@山田太郎」のように表記すると相手を指定できます。より頻繁に使うので、簡単に相手を選べるようになっています。また、「@channel」と表記すると、全員宛になります。 スレッドを開いたところ。 特定の相手を指定して書き込みやすくなっている。 アカウントではなくワークスペースで管理 LINEでは、やりとりしたい相手を追加して利用していきます。Slackは、ユーザーを管理する考え方が違います。例えば、社内だけのやりとりをすることもあれば、社外のお客さんとだけやりとりをするケースもあります。 社外のお客さんとのやりとりでは、社内の連絡先は不要です。前記のように「@名前」で相手を指定することが多くなるわけですが、そもそも不参加の人が入っていると選択肢が増えすぎて大変です。LINEでグループを作成する際に、招待相手のリストが大量に表示されて面倒にお思った人は少なくないでしょう。 Slackでは、やりとりの大きなくくりを「ワークスペース」で作成できます。ここがLINEとの最大の違いで、勘違いしやすい部分です。 Slackでは、ワークスペースごとに参加者を限定したやりとりが可能。 ワークスペースの中には、前記のチャンネルを作成して話題ごとにグループで会話ができます。また、ダイレクトメッセージも送れます。ワークスペース単位で参加する人を管理できます。つまり、社内のワークスペースには、会社のスタッフしか参加しないようにできるわけです。さらに、会社の中での話題ごとに複数のチャンネルを作っていきます。 ワークスペースは顧客ごとに複数を作成してもかまいません。ワークスペースごとに参加者が異なるので、書き込みの間違いで重要な情報を書いてしまうような失敗を防げるように工夫されています。LINEでいう“誤爆”が防止できるわけです。 また、その相手とやりとりをしなくなったら、ワークスペースを削除してしまえばよいのです。LINEでは相手をブロックしたり、ちょっと面倒な作業が必要ですが、Slackでは相手の管理が簡単です。 ワークスペースごとに別のメンバーとやりとりできる。 ログインすればどこからでも使える Slackは、LINEのように電話番号とひも付いていません。例えば、パソコン数台とスマホ数台でも同じアカウントで利用可能です。とても分かりやすいのです。 自分で作成したアカウントでログインすると、すべてのワークスペースを利用できます。Slackのアカウントはメールアドレスとひも付いています。新しいデバイスにインストールしたり、スマホを買い換えた場合には「マジックリンクメール」を自分宛に送れば、すべてのワークスペースにログインできます。 新しいデバイスでは、マジックリンクメールでログイン可能。 端末を買い換えると、データの引き継ぎでひやひやするLINEよりも安心して使えるでしょう。 Slackで利用しているメールアドレスを入力するだけなので、とても簡単です。 まとめ まだSlackを使っていない人は、ぜひ利用してみてください。仕事での連絡なら、LINEよりも便利に感じるはずです。 まだやりとりする相手がいないとしても、近い将来に周囲も使い始めるはずです。その時になって慌てて機能を覚えるよりも、今から備えておくべきです。とりあえず使えるようにしておけば、顧客とのやりとりが有利に進む可能性もあります。 構成・文:戸田覚 編集:アプリオ編集部

January 15, 2023 · 1 min · 37 words · Richard Withrow

Suica Jre Point

2019年10月より、JR東日本の鉄道(在来線)にSuicaを利用して乗ると「JRE POINT」が貯まるサービスがスタートしました。普段使っているSuicaでポイントが貯められるのは、大変嬉しい機能です。しかし、事前のJRE POINT WEBへの登録やJRE POINTの使い道など、分かりにくい点が多いと感じる人もいるのではないでしょうか。 10月からどう変わる? スマホ決済主要7社のポイント還元率を比較 本記事では、Suicaを使ったJRE POINTの貯め方と使い方、注意点についてざっくり解説します。 JRE POINTは何をしたら貯まる? Suicaの利用で貯まるJRE POINTには、JR東日本の在来線への乗車以外にもポイントを貯める方法が用意されています。以下、電車利用を中心に解説します。 JR東日本の在来線にSuicaで乗る Image:JRE POINT 2019年10月から、JR東日本の在来線(山手線や中央線など)に乗る際にSuicaを使用すると、JRE POINTが貯まるようになりました。普段からJR東日本の電車を利用する人にとってはポイントをお得に獲得できるチャンスです。 JR東日本の路線に乗車したときのポイント還元率は、モバイルSuicaとカード式Suicaで大きく異なります。 しかし、2020年春以降、「タッチでGo!新幹線」利用でもJRE POINTが貯まるようになる予定です。 モバイルSuicaでは50円につき1ポイント(=2%)の割合、カード式Suicaでは200円につき1ポイント(=0.5%)の割合となっており、圧倒的にモバイルSuicaのほうがポイント還元率が優れています。 また、Suicaグリーン券の購入時にもJRE POINTは付与され、こちらもモバイルSuicaが2%、カード式Suicaが0.5%のポイント還元率設定となっています。 獲得したポイントは、乗車日の翌月下旬以降に前月1カ月分まとめて付与されます。 なお、本サービスの対象はJRE POINT WEBに登録したSuicaのチャージでの電車利用であり、定期券として使用しているSuicaの定期区間内の利用ではJRE POINTを獲得できません。 指定の店舗でSuica支払いをする JR東日本に指定された店舗(NewDaysやKIOSKなど)や自動販売機でSuica支払いをおこなうと、一定の金額に応じてJRE POINTが付与されます。ポイントが付与される金額は店舗ごとに異なるため、JRE POINTサイトでの事前の確認をおすすめします。 なお、指定店舗でのSuica支払いでは、モバイルSuicaとカード式Suicaのポイント利率に違いはありません。 登録したSuicaのご利用でポイントが貯まるお店 キャンペーンで貯める Image:JRE POINT JRE POINTは、各種キャンペーンへの参加で貯めることもできます。よりお得にポイントが貯められるように最新のキャンペーン内容を確認しておきましょう。 2019年10月から2020年6月まで実施される国の「キャッシュレス・ポイント還元事業」のポイント還元対象に、Suicaによる支払いも含まれています。Suica支払いが可能かつキャッシュレス還元の対象店舗で登録済みのSuicaで決済すると、支払額の最大5%のJRE POINTが還元されます(5%還元の場合は20円につき1ポイント、2%還元の場合は50円につき1ポイント)。 そのほか、国の「キャッシュレス・ポイント還元事業」と同時期にJR東日本独自のキャッシュレスキャンペーンも実施されており、最大8%のポイント還元を受けられます。 詳しくは下記の公式サイトをチェックしてください。 キャンペーン一覧 JR東日本の共通ポイントサイト - JRE POINT JRE POINTの使い道は? 毎日の鉄道利用などで貯めたJRE POINTは、SuicaへのチャージやSuicaグリーン券への交換、JR東日本の駅ビルでの買い物、JRE POINT WEBサイトでの商品交換、JRE MALLでの買い物に利用できます。 なかでも便利な使い道は、Suicaへのチャージです。JRE POINTからチャージまで若干の手間はあるものの、チャージさえすれば普段のコンビニでの買い物など多岐にわたる用途があります。 Suicaへのチャージに使う Image:JRE POINT 貯まったJRE POINTは、JRE POINT WEBに登録したSuicaに1ポイント1円換算でチャージできます。 JRE POINTサイトで所定の手続きを済ませた上で、モバイルSuicaであればSuicaアプリから、カード式SuicaであればJR東日本の駅にある自動券売機からチャージできます。 JRE POINTサイトからSuicaチャージの申し込み方法およびSuicaアプリ、自動券売機からのチャージ方法は下記リンクを参照してください。 JRE POINTサイトでSuicaチャージ申込みをおこなうSuicaチャージをモバイルSuicaで受取る方法Suicaチャージを自動券売機で受取る方法...

January 15, 2023 · 1 min · 150 words · Bobbie Rocha

Tsutaya Dtv Tsutaya Tv

「TSUTAYAプレミアム」は、TSUTAYAの旧作DVD・ブルーレイが借り放題になるサービスと、新作・準新作を除く約1万タイトルが見放題となる「TSUTAYA TV」がセットになったサービス。旧作DVD・ブルーレイの借り放題サービスを組み込むことで、動画配信サービスで提供されていない映像作品も楽しめるTSUTAYAならではのサービスといえます。 今回、「TSUTAYAプレミアム」と「dTV」の連携に伴い、動画配信サービスとして提供してきた「TSUTAYA TV」の2022年6月14日でのサービス終了を発表。2022年6月15日以降は「dTV」が「TSUTAYAプレミアム」にて動画配信サービスを提供します。 また、ドコモは2022年6月15日のサービス連携に伴ってキャンペーンの開催を予定しています。キャンペーンの詳細は、後日発表するとしています。

January 15, 2023 · 1 min · 5 words · Maryjane Barnard

Twitter

生配信に参加した人数や録音の再生回数を確認するには、ホストとしてスペースを開始する際に配信の録音を有効にしておく必要があります。現時点で配信の録音機能は、iOS版アプリとAndroid版アプリの一部のホストに対応しています。 let us know what you think! pic.twitter.com/RM70qK2vSL — Spaces (@TwitterSpaces) January 6, 2022 Twitter、スペースの録音・再生機能を追加 iOS版アプリ対象 配信の参加人数や録音の再生回数を確認できるのは、録音を有効にした配信のホストのみで、他のユーザーは確認することができません。録音したスペースは「通知」画面に表示され、「View details」ボタンをタップすると配信の参加人数と録音の再生回数が表示されます。

January 15, 2023 · 1 min · 18 words · Dana Douglas

Twitter

Twitterは米時間2016年9月28日、ツイートまとめ「モーメント」を作成する機能を一般ユーザー向けに開放したと発表しました。 日本では今年7月にモーメント機能の提供が開始されましたが、米国と同様に作成権限は一部のアカウントだけに与えられており、一般ユーザーはモーメントを閲覧できるのみでした。今回、ようやくモーメント作成機能が一般開放された形になります。 — Twitter (@twitter) 2016年9月28日 ツイッター、自ら話題のツイートをまとめて発信する機能「モーメント」を日本で提供開始 国内独自の「ニュース」機能と競合 もっとも、Twitter公式アカウントはモーメント作成機能の提供国について言及しておらず、日本でも利用できるのか否かは不透明。今のところ、筆者の環境では利用できません。 モーメントの作成 | Twitterヘルプセンター 追記(2016年9月29日8時15分):国内でも機能提供が開始されました。 — TwitterJP (@TwitterJP) 2016年9月28日

January 15, 2023 · 1 min · 17 words · Jacquelyn Floyd

Twitter

Twitterで一度ブロックしたアカウントをブロック解除する方法はいたってシンプルです。とはいえ、解除するとどうなるのかは、実際にブロック解除をおこなう前に知っておきたいものです。 本記事では、Twitterでブロックを解除する方法と、ブロックを解除するとどうなるのかについて解説します。 Twitterでブロック解除する方法 Twitterでのブロック解除は簡単におこなえます。 上記の手順を、実際の画像と一緒に詳しく解説していきます。 1. ブロックしたアカウント一覧を表示させる はじめに、ホーム画面の左上にある自分のプロフィールアイコンをタップし、[設定とプライバシー]へ進みます。 次に、[プライバシーとセキュリティ]を開き、下の方へスクロールして[ブロック済みのアカウント]を選択してください。 自分が現在ブロックしているアカウントの一覧が表示されたら、ブロック解除をするアカウントを選びます。 2. 相手のプロフィール画面からブロック解除をおこなう 相手のプロフィール画面へ遷移するので、画面右上の[ブロック中]をタップします。 画面の下部に表示された[◯◯さんのブロックを解除する]を選択すれば、ブロック解除が完了です。 ブロックを解除するとどうなるのか Twitterでブロックすると、相手・自分にどのような影響があるのかを紹介します。 お互いにフォローが外れた状態になる ステータスが[フォローする]になっている Twitterでは、ブロックをすると、自分も相手もお互いにフォローが外れます。そのため、ブロック解除をしても相手をフォローしていない状態のままになります。 相手が非公開アカウント(鍵アカ)の場合、ツイートが見られない 相手のアカウントが「公開」であればツイートの閲覧ができますが、「非公開」アカウント(いわゆる鍵アカウント)であれば相手のツイートは見られなくなります。 ブロック解除は相手に通知されない ブロック解除の「通知」が、相手に届くことはありません。そのため、解除しただけでは相手のツイッター上に特段の変化は起きないため、ブロックやブロック解除があったことを気づかれにくいでしょう。

January 15, 2023 · 1 min · 23 words · Chadwick Suarez

Twitter

2015年6月、Twitterではブロックリストを他のユーザーと共有できるようになりました。あらかじめブロックしておいたほうが良いユーザーをリスト化して信頼できる人たちと共有しておくことによって、Twitterをより快適に利用できる可能性が出てきたわけです。 ただし、ブロックする相手の選定を他人に委ねる側面があるため、安易にリストをインポートするのも考えもの。自分がフォローしているユーザーは自動的にブロック対象から外された状態になるとはいえ、自分で選定すればブロックしないであろうユーザーがリストに紛れ込んでいる確率は低くないからです。 — 及川卓也 / Takuya Oikawa (@takoratta) 2015, 7月 9 ここでは、ブロックリストをエクスポートおよびインポートする方法、ブロックリストを管理する方法を解説します。本当に平和なTwitter環境を構築できるのか、それとも本来ありえたはずの環境を不本意に失ってしまうのか、よく見極めたいところです。 Twitterでブロックされたら/したらどうなる? 通知の有無や確認方法まで徹底解説 ブロックリストを他のユーザーに共有する方法(エクスポート) 他のユーザーからブロックリストを共有してもらう方法(インポート) ブロックリストを管理 ブロックリストを見る方法 PCブラウザからブロックしたアカウントを一覧で確認できるブロックリスト機能は2014年12月に導入されました。このブロックリストでは、現在ブロック済みの全アカウントとインポートによってブロックしたアカウントを分けて表示できます。 複数CSVファイルのインポートによってブロックしたアカウントリストは、ファイルごとに分類されずに混在することになります。インポートファイルを削除することはできません。 iPhoneからブロックリストを見る方法 iPhoneアプリからブロックリストを見ることはできません。 しかし、Chromeブラウザアプリの「PC版サイトをリクエスト」機能を利用してPC向けのTwitter.comにアクセスすることで、ブロックリストを確認可能です。 Androidスマホからブロックリストを見る方法 Androidアプリからブロックリストを見ることはできません。 しかし、Chromeブラウザアプリの「PC版サイトを見る」機能を利用してPC向けのTwitter.comにアクセスすることで、ブロックリストを確認可能です。 ブロックリスト上でブロックを解除する方法 ブロックを解除したい場合、[ブロック中]ボタンにマウスカーソルを合わせた時に表示される[ブロック解除]ボタンをクリックします。歯車アイコンからは、ブロック解除のほか、報告機能とプロフィールをサイトに埋め込む機能を利用できます。

January 15, 2023 · 1 min · 28 words · James Vega

U Next Apple Tv

動画配信サービスのU-NEXT(ユーネクスト)はApple TV(第4世代)への対応をスタートしました。 Apple TVのメインメニューからApp Storeにアクセスし、U-NEXTのApple TV向けアプリをインストールすることで、ドラマや映画などをテレビの大画面で楽しめます。 U-NEXTは、2007年スタートと数ある動画配信サービスの中でも老舗。料金は月額1990円(税別)と比較的高めながら14万本以上もの映像作品(うち見放題は9万本)、70誌以上の雑誌の読み放題、さらにコミック・書籍が30万冊以上と、ラインアップは国内最大級となっています。 「U-NEXT(ユーネクスト)」最新レビュー テレビ視聴に関しては、Chromecast(クロームキャスト)やアマゾンのFire TVシリーズのほか、スマートテレビなど幅広く対応していましたが、今回ようやくユーザーからの要望も多かったApple TVもサポートされました。

January 15, 2023 · 1 min · 11 words · Christopher Glenn

Vr Meta

「Personal Boundary」機能はMetaがすでに実装している、他ユーザーのパーソナルスペースに入り込んだアバターの手が消えるというハラスメント対策機能をベースにした機能として導入されます。 Metaによれば、現時点では、ユーザーに「Personal Boundary」機能を無効にする設定は用意されていないとのこと。将来的に境界線の大きさをカスタマイズできる機能を提供する可能性があるとしています。

January 15, 2023 · 1 min · 4 words · Jose Secrest

Twitter Blue

新たなTwitter Blueは、米国と英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドで提供が開始されています。月額は事前に示していた通り7.99ドルで、iOS版アプリのアプリ内課金でのみ登録可能です。 Twitter Blueはこれまで月額4.99ドルで、追加の機能を利用できるサブスクサービスとして提供してきました。しかし、2022年10月にTwitterの買収を完了したイーロン・マスク氏が、Twitter Blueの料金や機能などを大きく変える方針を打ち出し、その中のひとつとしてTwitter Blue購読者のアカウント認証が盛り込まれました。従来の承認制のアカウント認証ではなく、Twitter Blueを契約さえすれば誰でも認証アカウントを示す青いチェックマークを付けられるようになった形です。 なお、認証マークを月額料金で購入できる状態に対して、なりすましアカウントも認証マークを取得できてしまうという懸念もあります。実際に、新たなTwitter Blueの提供開始から、偽のアカウントが認証マークを取得するケースが発生しており、「Nintendo of America」を名乗る認証済みアカウントが中指を立てるマリオの画像を投稿するなど、早くも混乱が生じているようです。 — Jason Schreier (@jasonschreier) November 9, 2022 Twitterは、政府アカウントや企業アカウントなどに対して、別の公式マークを付与するとしていましたが、一転してマスク氏はこの機能を無効化したと明らかにしています。Twitter Supportによると、なりすましアカウントを積極的に取り締まっているとしているものの、次々と作られるなりすましアカウントへの取り締まりがそう簡単に追いつくとは考えられません。 — Twitter Support (@TwitterSupport) November 9, 2022 マスク氏はTwitterで「今後Twitterはたくさんの馬鹿なことを実行する。うまくいっているものは採用し、そうでないものは変えていく」と投稿しています。“たくさんの馬鹿なこと”の中に、なりすましアカウントへの対策が含まれるかは不明ですが、現状の混乱に対して何らかの手段を講じなければならない点は明らかです。 We will keep what works & change what doesn’t. — Elon Musk (@elonmusk) November 9, 2022

January 14, 2023 · 1 min · 44 words · Sybil Roberts

1 Amazon 0

January 14, 2023 · 0 min · 0 words · Judith Mansfield

Google Tv

Google TVは、Chromecast with Google TVやAndroidスマートTVに搭載されています。今回、Googleはユーザーからのフィードバックに応える形で、読み込み速度の高速化や端末ストレージの解放といった機能改善を実施しました。 キッズプロフィール向けにも読み込み時間の高速化を実施。キッズプロフィールに切り替えてからコンテンツを閲覧し始めるまでの時間を短縮したり、キッズプロフィール読み込みからアプリ起動までの待ち時間をなくしたりといったアップデートがおこなわれています。 また、Google TVを搭載するデバイスの容量不足問題にも機能改善が実施されました。 ストレージ管理機能による手動のストレージ解放に加えて、自動的に端末のストレージを解放するバックグラウンドプロセスも導入されました。Chromecast with Google TVは内蔵ストレージが8GBのみ、かつ、OSがその半分近くを占めるため、複数のアプリをインストールしているとすぐにストレージが埋まってしまいます。バックグラウンドプロセスの導入で端末ストレージを解放することによって、少ないストレージの効率的な使用への一助となるでしょう。

January 14, 2023 · 1 min · 12 words · Sean Brown

Sale 12 4 20 2

楽天スーパーSALEでは、家電製品や家具、食品などさまざまな商品が半額となるタイムSALEを実施します。キャンペーンページでは、半額SALEの対象となる目玉商品の一部を先行公開しています。タイムSALEを開催するショップやスケジュールなどの詳細情報は、楽天スーパーSALEの開始と同時に公開する予定です。 また、楽天ポイント最大1万ポイントが当たる「スーパーSALEスロット」にも参加できます。当選した場合は2022年12月5日の0時〜15時ごろに1万ポイントが付与される予定です。抽選で獲得したポイントは、楽天スーパーSALEが終了する12月11日1時59分までの有効期限が設定されています。 そのほか、ダイヤモンド・プラチナ会員限定クーポンや、5商品のお気に入り登録でもらえる100円オフクーポンなど、期間中にお得な買い物をするための企画が数多く用意されています。

January 14, 2023 · 1 min · 3 words · Lynn Ruiz

World Wing

輻輳とは、通信要求過多により、通信が成立しにくくなる現象のこと。 影響範囲は、「WORLD WING」を提供する国・地域(220の国と地域)。 ドコモは8月2日にも、「WORLD WING」の通信障害を起こしている。その時の原因は、他社通信設備(国際電話用交換機)の故障だった。 追記 8月15日の午前2時13分に、すべての海外通信事業者での利用ができるように回復した。 ドコモによると、通信障害の発生日時は、2012年8月13日午後6時24分から2012年8月15日午前2時13分。 WORLD WING(国際ローミングサービス)がご利用しづらい状況について(ドコモ)

January 14, 2023 · 1 min · 10 words · Ronald Strawbridge

Xperia Ax So 01E Nfc

NTTドコモは21日、ソニーモバイル製スマートフォン「Xperia AX SO-01E」に対し、ソフトウェアアップデートの配信を開始した。 今回のアップデートでは、NFC(Type A/B方式のおサイフケータイ対応サービス)をサポートする。実際の利用には、2013年2月25日より提供開始されたドコモminiUIMカード Ver.5(ピンク色のSIMカード)に交換のうえ登録が必要となる。 このほか、しゃべってコンシェルでアラームを設定するとアラームが鳴動しない不具合の改善なども行われる。 自動更新には非対応で、手動での更新となる。Xi、Wi-Fi、3G通信を利用して端末本体で行う場合は[アプリケーション]→[設定]→[端末情報]→[ソフトウェア更新]と進む。 パソコンを利用してのアップデートにも対応するが、あらかじめパソコンに「PC コンパニオン(PC Companion)」をインストールしておく必要がある。 更新に要する時間は端末本体で約8分、パソコンで約4分。最新ビルド番号は9.0.G.1.108となる。アップデート方法などの詳細については下記の公式ページを参照。

January 14, 2023 · 1 min · 12 words · Dorothy Lavigne

Xperia Tablet Z

NTTドコモは、ソニーモバイル製Androidタブレット「Xperia Tablet Z SO-03E」に対して、2013年8~9月にフルセグ受信機能に対応するアップデートを行う予定だと発表した。 フルセグでは、ワンセグより高画質な地上デジタル放送(13セグメント)の受信が可能となり、「テレビ」アプリに映像切替(ワンセグ/フルセグ手動・自動切換)、フルセグデータ放送表示がされるようになる。 10.1型ワイド(1,920×1,200 WUXGA、224ppi)ディスプレイを備える「Xperia Tablet Z SO-03E」でのフルセグ対応は、ユーザーには嬉しいアップデートとなりそうだ。

January 14, 2023 · 1 min · 10 words · Hollie Winograd

Zoner Antivirus Free Android

まず驚いたのは、スキャンのスピード。端末内(インストール済みアプリ)とSDカード内のすべてのファイルをものの1〜2分でスキャンしてくれる。そんなに速いとスキャンの精度が心配になるが、よくあるテストウイルスの検知はもちろん、筆者の端末に入っていたroot化アプリを「Android.DreamExploid」というトロイの木馬(ユーザーに管理者権限を与えるなどの機能をもつ)として認識するなど、なかなか頼もしかった。 ウイルスやマルウェアの名称を知らせてくれるのは、ありそうで少ないサービス。どのような脅威があるのか自分で調べることもできるので、ありがたい。なお、アプリのインストール時、ファイル変更時、マウント時に自動スキャンが行われるように設定も可能。ウイルス定義のデータベースの自動更新も同様である。 怪しいパーミッションはないかチェック 本アプリのもう1つのウリは、アプリのパーミッション(権限)が確認できることだろう。パーミッション確認をかけると、権限が多い順にアプリが並ぶ。各アプリをタップすると、右上の画像のように、アプリに許可されているリスクのある権限を解説的に一覧表示してくれる。アプリによっては「これって必要?」というような権限も潜んでおり、これらを一目でチェックできるというわけだ。 このほか、実行中のアプリのプロセスや使用メモリを確認できるなどのタスクマネジャー機能、特定の番号や不明な連絡先からの着信・SMS受信をブロックするなどの発着信フィルタ機能まで搭載し、無料とは思えない多機能ぶりとなっている。しっかりとした日本語対応で、操作も分かりやすい。 セキュリティアプリの期待の新星 そんなZoner AntiVirus Freeだが、アプリが優秀なだけに、紛失対策機能の追加をつい望んでしまったりもする。これが備われば、アプリオでも厳選して紹介してきたセキュリティアプリ群を凌駕してしまうポテンシャルを十分に秘めている。期待の新星の成長を見守りたい。 ※追記:12月31日現在、位置検索や遠隔操作などの紛失・盗難時対策の機能が、アップデートにより実装されている。

January 14, 2023 · 1 min · 10 words · Vicki Dux

Cut The Rope Cut The Rope Experiments

Cut the Ropeはスワイプでロープを切り、キャンディをオムノム(Om Nom)という怪物の口元に運んであげる物理パズルゲームだ。続編という位置づけの「Cut the Rope: Experiments」もゲーム性はそのままに新たなステージが追加されている。 日本のファンには嬉しいことに、「Cut the Rope: Experiments」では日本語に対応している。新しい仕掛けが登場した際の解説が日本語になったことで、よりとっつきやすくなったと言えるだろう。 ゲーム「「Cut the Rope: Experiments」」をダウンロード

January 14, 2023 · 1 min · 15 words · Laura Morrison

Facebook 5

友達らの投稿について「いいね!」以外の感情表現がおこなえる新機能で、ハートアイコンの「超いいね!」、笑顔の「うけるね」、怒った表情の「ひどいね」、涙を流した「悲しいね」、目を丸くした「すごいね」が追加されました。 AndroidおよびiOSアプリ、モバイルのブラウザでは「いいね!」ボタンを長押しすることで、またPCからはマウスオーバーすることでリアクションボタンが表示され、それぞれワンクリック・タップすることで共有できます。 2015年10月からテストされてきた「リアクション」と呼ばれる同機能は、ユーザーから「いいね!」以外の感情共有ボタンを望む声が多いことを受けて導入されたもの。いいね同様、投稿には付いた各リアクションの数が表示されることになります。

January 14, 2023 · 1 min · 3 words · Florence Armijo

Android 10

AndroidスマートフォンのOSはその名の通り、Android(アンドロイド)です。Androidは、1年に1度アップデートされるのが通例になっており、2019年は「Android 10」が登場しました。2019年9月4日以降、Google製のPixelシリーズにインストールできるようになっています。 ここ数年、Androidは小粒なアップデートが施されており、大きくは変わっていません。Android 9からAndroid 10へのアップデートも、小幅な機能アップや使い勝手の向上がメインとなっています。 はっきり言ってしまうと、Android 9.0ユーザーが利用しても、注意しないとわからない程度の差です。新しいもの好きの人は、Android 10という区切り感のあるアップデートなのに大きく変わらないのは残念だと思うかもしれません。しかし、これは悪い話でもありません。最新のOSに進化しても、機能や特別な操作を覚える必要はなく、そのまま違和感なく使い続けられるわけです。 本記事では、Android 10で注目の機能や、普段使いにおいて特に便利なものを中心に取り上げていきます。 アップデートの方法はこれまで通り 左:アップデートの手順は従来と変わらない右:Android 10にアップデートできた アップデートの手順は、これまでと変わりません。システムアップデートに通知が来るので、「ダウンロードとインストール」をタップすれば実行できます。今回、Pixel 3 XLをAndroid 9からAndroid 10にアップデートした際の更新サイズは1188.3MBとかなり大きかったので、夜などスマホを使わない時間にWi-Fi環境でのアップデートをおすすめします。 アップデートに当たって難しい作業はありません。これまでのアップデートと同じ手順で進められます。 Android 10のホーム画面。ほとんど違いがわからない 目玉は「ダークテーマ」機能の採用 Android 10の目玉は、ダークテーマが採用されたことでしょう。これまで、Androidの基本背景は白でした。たとえば、設定画面の背景は白です。これが、黒ベースになるのがダークテーマです。「単なる黒いデザインか」と思うのは早計です。もちろん、黒いデザインだと考えて使っても問題はありません。しかし、ダークテーマにすることでバッテリーが長持ちするようになるのです。 左:設定の「ディスプレイ」からダークテーマに切り替えられる。なお、設定画面もAndroid 9.0と大差ない右:「ディスプレイ」の項目にダークテーマが加わっている 当初多くのスマホに採用されていた液晶ディスプレイは、バックライトを点灯させることで画面を明るくしています。黒い部分でも実はバックライトは点灯しており、シャッターで隠すような形で黒く表現していました。黒でも白でも消費電力量はほとんど変わらないのです。ところが、最近増えてきた有機ELディスプレイは、ドットが1つひとつ点灯します。黒い部分が多ければ消費電力が少ないわけです。そこで注目されているのがダークテーマで、対応するアプリも増えています。 Android 10では端末の設定でダークテーマに切り替えられるほか、画面上を下にスワイプして表示できるステータスバーにもダークテーマの機能を登録できます。 オンにすると設定画面も背景が黒くなる ホーム画面でもGoogleのボックスが黒っぽく変わる 通知も背景が黒だ 通話も背景が真っ黒になった ステータスバーにもダークテーマを登録できる ジェスチャーナビーゲーションによる操作性の進化 Androidでは、おもに「戻る」「ホーム」「アプリ切り替え」の3つのボタンを利用して操作してきました。機種によっては操作性が大きくカスタマイズされているので、この限りではありませんが、基本的には3ボタンが操作の主流でした。 この点、Android 10では「ジェスチャーナビゲーション」によって、以下のように操作性が大きく進化しています。 まるで、iPhoneのような操作ができるようになったのです。面白いのは、下から上のスワイプです。ホーム画面では、画面の下端ではなく真ん中あたりでも下から上にスワイプすると、アプリの切り替えができます。また、アプリのアイコンも下に表示され、よく使うアプリもすばやく起動できます。 ブラウザなどのアプリを利用している最中は、画面の下端から上にスワイプすると切り替えが有効になります。最初は、少し戸惑うかもしれませんが、慣れれば快適です。また、少し使ってみればすぐに慣れるはずです。 端末の「設定」で[操作]→[システムナビゲーション]と進んで、操作性の切り替えが可能 「ジェスチャーナビゲーション」に切り替えると、新しい操作性が利用できる。従来同様の3ボタンによる操作も可能 ボタンを使わない操作は慣れると快適だ 「戻る」は、感度の設定変更にも対応する Wi-Fiのパスワードが共有しやすくなった Wi-Fiに複雑なパスワードを設定していると、人に伝えるのが大変でした。ところがAndroid 10では、QRコードでWi-Fiの設定を簡単にシェアできるように変わっています。 Wi-Fiの接続画面から接続しているネットワークの[詳細]をタップします。さらに[共有]をタップすれば、本人認証のあとでQRコードが表示されます。このQRコードを他のスマホのカメラで読み込めば、接続できるわけです。試しに、Android 9.0を搭載したGalaxy S10で試してみましたが、問題なく利用できました。 Wi-Fiの「ネットワークの詳細」の「共有」をタップ 本人認証が求められる Wi-FiのQRコードが表示される。これでパスワードを伝えられるのは便利だ まとめ 今回は目玉となる機能を中心に紹介しました。このほか、Android 10では通知の仕様も若干変わり、長押しすると通知に対する機能の設定ができるようになっています。このあたりも使いこなすと便利でしょう。 また、位置情報のアクセスに「アプリの使用中のみ許可」が追加され、アプリが裏で動いているときの位置情報の使い方をユーザーが設定できるようになっています。動画に字幕を付ける新機能など、今後追加される予定のものもあります。 左:通知も振る舞いが変わり、長押しで設定などができるようになった右:アプリの位置情報利用の設定が増えている ちなみにGoogle公式ブログでは、以下10点がAndroid 10の特長として挙げられています。 手元のスマホに、Android 10のアップデートが通知されたら、ぜひインストールすることをおすすめします。使い勝手が大きく変わるわけではありませんが、逆に違和感なく新機能を利用できるのが便利です。特に有機ELモデルなら、消費電力が減らせるメリットは大歓迎です。 NTTドコモ、Android 10へのアップデート予定機種を公表 Android 10の新機能については、下記の動画でもわかりやすくまとめています。ぜひご覧ください。 構成・文:戸田覚 編集:アプリオ編集部

January 14, 2023 · 1 min · 68 words · Anthony Kirk