本記事では、LINEグループをトークリストから非表示にする方法を解説。ずっと非表示にするのは難しいため、その場合の対処法も紹介します。 グループをブロックするようなオプションも用意されていないので、グループを退会しない限りはそのグループの誰かが発信するたびにトークリストに表示されます。 対象のグループがトークリスト上に表示されるのが嫌な場合は、以下の手順や対処法を参考にしてください。 ただし、非表示にできるのは一時的でグループメンバーの誰かがメッセージなどを送信すると、トークリストに表示されます。 そのため、非表示にしたいグループLINEを少しでも目につかないようにするための次善の策を紹介します。 通知は届かなくなるものの、グループメンバーの誰かがメッセージを送るとトークリストの上部には表示されてしまいます。 そのため同数のトークをピン留めしておけば、完全非表示にしたいグループからメッセージが送られてきてもリスト上部には表示されなくなるというわけです。 ここで「グループ」のタブを選択しない限り、視覚的にはグループトークを非表示にできます。ただし、グループからのメッセージはトークの通知数にカウントされるので、「グループ」タブを開かないとどのグループから送信されたメッセージなのか分かりません。

LINE                                  - 95LINE                                  - 30LINE                                  - 7LINE                                  - 96LINE                                  - 23LINE                                  - 74LINE                                  - 30LINE                                  - 35LINE                                  - 86LINE                                  - 14LINE                                  - 97LINE                                  - 44LINE                                  - 91LINE                                  - 40LINE                                  - 90