日本でも近日中にテストが開始される予定で、2022年初めにはすべての国で正式にリリースされます。 Instagramは、10代の若者がリマインダーを設定すると90%以上がそれを維持するというテスト結果も明らかにしています。 We want your time on Instagram to be positive and intentional. Starting today, you can now add reminders to take a break while you’re scrolling on Instagram. Learn More: https://t.co/fDrLl1boqw pic.twitter.com/loAeZQzPPa — Instagram (@instagram) December 7, 2021 リミックス機能やまとめ機能でもこの制限が適用されるため、大人側は自分をフォローしていない若年層の動画や投稿が利用できなくなります。 本機能は2022年1月に正式導入される予定で、若年層ユーザーのプライバシーを守ると同時に、安全で楽しいInstagramを提供することが目的となっています。 Instagramでどのような情報を共有したのか、他ユーザーから閲覧できる情報はどんなものかが理解しやすくなり、履歴の削除なども簡単におこなえます。 現在は発見タブでのみ適用されている本機能ですが、今後は検索やハッシュタグ、リール、おすすめアカウントの表示画面でもセンシティブコンテンツコントロール設定ができるようになれば、若年層ユーザーがセンシティブな可能性のあるコンテンツを目にする機会が減るでしょう。

子どもがどのくらいインスタグラムを利用しているかを確認 子どものインスタグラムの利用上限を設定 子どもが他のユーザーを報告した際に、保護者にも通知される 保護者向け、インスタグラム機能の説明や使い方、専門家からのアドバイスなど教育用ハブの提供

このように、子どものインスタ利用状況を保護者側も認識できるような新ツールにより、保護者が10代の子どもを指導・サポートしやすくする狙いがあります。

Instagram                  10                  - 5Instagram                  10                  - 91Instagram                  10                  - 24Instagram                  10                  - 96Instagram                  10                  - 22Instagram                  10                  - 36