NHKがGoogleに確認したところ、決済システム「Google Checkout」を利用した人の電話番号や住所などの個人情報が、販売した業者側で誤って見られるようになっていたのを認めた。「Google Checkout」の利用者は世界中で数百万人以上おり、個人情報が誤って表示された人数等は把握できていないという。Googleは、総務省などに経緯を説明するとのこと。 読売新聞によれば、決済システムの不具合が原因で、12日までに修正したという。 「Google Checkout」のミスは、1月4日にブログ「むらかみの雑記帳」でアプリの開発者が状況を伝えたことで大きな話題になった。 1月5日午前1時の段階で、Google+などのSNSでユーザの間で話題となっており、その後、様々なサイトで取り上げられた。 今後は似たような過ちがないよう、改善に期待したい。

グーグル 誤って個人情報表示(NHK) アプリ購入者情報が流出、グーグルの決済不具合(読売新聞) 最近 Android Market の売上レポートに購入者の個人情報が思いっきり入るようになってしまった件(Blog) Google Checkout                        - 32