アプリオのランキングでも上位常連のブラウザアプリなだけに、不安になった人も多いだろう。開発元は27日、緊急アップデートを行い、問題の機能を削除したバージョンをリリースした。しかしながら、Google+やTwitterでの反応を見る限り、ユーザの不安を払拭できてはいないようだ。 そこで、アプリオでは同じく人気ブラウザである、エンジェルブラウザの解説記事を用意した。ぜひ、チェックしていただければと思う。
解説記事 Angel Browserの使い方
アプリのアップデートでウイルスに感染?
エフセキュアは25日、Androidを狙った新たなウイルス攻撃を確認したことを発表し、ユーザーに注意を呼びかけた。 エフセキュアによると、今回報告されたアプリは、非公式のアプリ配布サイトで提供されている。アプリは通常無害であり、悪質な動作はしないが、アップデートするとウイルス化する。 公式マーケット以外を利用する場合は、気をつけたい。
Apple、画面アンロックスライダーに関する特許を取得
25日、Appleは画面ロックを解除するスライダーに関する特許(パテント)を取得したようだ。 これがAppleとSamsung(他の端末メーカーも)が繰り広げる訴訟合戦にどのように影響するかは不明だが、この使い慣れたUIがAndroidから消えることになるなら、ユーザーにとっては残念なことになる。
アクセス・ランキング
人気のニュース・トップ10は、下記の通り。
1位:Dolphin Browser HDにスパイウェア疑惑、開発元は緊急アップデートをリリース 2位:htc 自社製Android端末ユーザー全員にDropbox容量5GBを無料提供 3位:Galaxy Nexusの発売日は11月16日? 4位:アプリをアップデートするとウイルスに感染 エフセキュアが報告 5位:Apple 画面アンロックスライダーに関する特許を取得 Androidにも影響? 6位:ディズニーリゾートがアトラクション待ち時間情報などをスマホ最適化 7位:Sony Tablet Pのキャンペーン登録で全員に予備バッテリープレゼント 8位:開催中の「スマートフォン&モバイル EXPO 秋」をリポート 9位:Motorola、年内にAndroid4.0搭載端末発売か XOOM 2との噂も 10位:スマホのカメラでレシートから簡単に家計簿が作れる
以下、11~15位。
11位:Android4.0(Ice Cream Sandwich)はUSBゲームパッドに対応 12位:人気ウイルス対策アプリLookoutがタブレットとAndroid4.0に対応 13位:Samsung スマホシェアでApple逆転、第3四半期は前年度比300%成長 14位:レノボ、7型タブレット IdeaPad Tablet A1販売を延期 15位:サンワサプライ、家庭用コンセントでUSB充電しつつAC電源も使えるアダプタ発売